ブログblog

サータの『ポケットコイルマットレス』へのこだわりが凄い☆

こんにちは!Me THE Me ブランドベッド専門店メザメの桜井と申します♪

「ブランドベッド専門店」として有名ベッドメーカーの製品を数多く取り揃えている当店ですが、実は開店当初よりSerta公式の『サータスリープサイト』であり、充実したラインナップを取り揃え様々な寝心地をご体感いただける特別なプロショップとして運営しております♪

Sertaは「濃い人生は、濃い眠りから。」というキャッチフレーズを掲げており、細部にまでこだわった製品造りやラインナップの多彩さなど非常に素晴らしいメーカーなのですが、今回はこだわりの詰まった『ポケットコイルマットレス』についてご紹介させていただきます☆

マットレスの反発力をコントロールするのに、一番重要な素材と言われるのが『ポケットコイル』です!
サータの『ポケットコイル』は弾力が異なるコイルをこまやかに配置し、さらに多種多様な詰め物素材と組み合わせることで一人ひとりに合う寝心地を実現してくれます♪

そして、寝心地の第一印象を決める「硬さ」!
寝る方にとってちょうどいい硬さを実現するために、コイルの種類・配列・ゾーニングの「ブレンド比率」によって反発力の幅をつくり出しています☆

サータではJIS規格最高グレードの線材を使用し、一つひとつ独立した不織布の中に格納することで、強度や耐久性をあげています!

サータの「ポケットコイルマットレス」には特徴が大きく3つありますので、それぞれご紹介していきます♪

➀ コイルの配列(平行・交互)

上の写真は店内あるサンプルなのですが、左側半分が「並行配列」で右側半分が「交互配列」となっています!
コイルの配列規則を変えるだけでも、マットレス全体の硬さは変わります♪
並行配列に比べ交互配列のほうがコイル数が多いため、よりしっかりした寝心地になります!

同じシリーズのマットレスで「並行配列」と「交互配列」のどちらでも選ぶことができる製品も多くあるため、ご夫婦などがマットレスを2台並べて使用する際、同じ厚みで硬さが異なる物を選ぶことができるので、非常にご好評いただいております☆

➁ コイルの高さ・直径・線径

現在、サータで主流となっているコイルは「5.8インチ樽型」「6.8インチ樽型」「7.7インチ円筒型」の3種類で、高さがあるものほど、よりしっかりとした寝心地となっています!
高さや形状に加えて、線径にもバリエーションがあり、目指す寝心地に合わせて配列を決めていきます♪

マットレスによってコイルのブレンド比率変えることで、様々な寝心地のマットレスを展開してくれているので、ご自身の心地良いを見つけてくださいね☆

➂ コイルでのゾーニング

1台のマットレスに2種類以上の太さのコイルを使用するのが、サータさんの強いこだわり!!
上のイメージ図を見ていただくと分かる通り、白い部分に比べて色の濃い部分は線径が太くなっています♪

腰や背中の負担がかかりやすい中央部を中心に線径の太いコイルを配置しているので、腰部をサポートしつつ心地良いフィット感を実現してくれます!
構造上ポケットコイルのエッジ部分は傾斜がしやすいので、その部分についても線径を太くして強化を図っています♪

よくお客さまには、「サータは”コイル部分”でゾーニングをしています!」「シーリーは”詰め物部分”でゾーニングをしています!!」とご説明しています!
どちらのメーカーも腰部をしっかり支えてくれる構造をしているのですが、ゾーニング方法が異なるため寝心地も異なってきます♪
ぜひ当店にご来店いただき、ゾーニングをしている2社の寝心地の違いを試していただくのも面白いかもしれませんね☆

以上、サータの並々ならぬこだわりを持った『ポケットコイル』についてご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか♪

上記でご紹介したとおり、マットレスのよって「5.8インチ樽型」「6.8インチ樽型」「7.7インチ円筒型」のコイルが使い分けられており多数の製品ラインナップがありますので、次回以降のブログで具体的な商品も紹介していけたらいいなと思っています!(^^)!

ただいまメザメでは、期間限定でベッド・マットレスなどがお得になるキャンペーンを開催中です♪
下記リンクにてキャンペーン内容をご確認いただけます♪
【開催中のキャンペーンはこちら】

令和5年5月8日から新型コロナ感染症の位置づけが2類から5類へ移行されましたが、すべてのお客様に安心してご来店いただけるよう、当店スタッフは当面の間、引き続きマスクを着用してまいります。
皆様のご来店を心よりお待ちしております!

ブログ一覧へ