ゴロゴロしてもズレない?シモンズのオススメスペーサーをご紹介♪
こんにちは♪Me THE ME ブランドベッド専門店メザメの坂崎です♪
ベッドを2台検討されているお客様からよく質問をされることがあります。
それは、「マットレスとマットレスの間にスペーサーを敷きたい」です。特に小さなお子様と一緒にベッドで寝るという方は検討されている方が多い印象ですが、メリットとデメリットがあるんです!
スペーサーのメリット
⑴マットレスとマットレスの間の沈み込みを緩和
小さなお子様と一緒にベッドで眠る場合、お子様を中央に寝かせることが多いと思います。その場合、マットレスによってはお子様がマットレスとマットレスの間にズボッと入ってしまう危険性があります。
スペーサーを敷くことで、お子様がマットレスのすき間にはまらなくしてくれます♪
⑵マットレスとマットレスの間の寝心地をより良く
マットレスによっては縁が硬くなっているも仕様のものが多くあります。そういったマットレスの場合、中央で寝ると硬すぎて寝心地が悪いという声もあるんです。
スペーサーを一枚敷くことで、表面の硬さを緩和してくれ寝やすくしてくれます。
⑶ベッド全体の見栄えを良くできる
ピローソフトのような厚いマットレスを並べて使う場合、マットレスとマットレスの間に立体的なすき間が生じることがあります。
スペーサーを敷くことで、その立体的なすき間を埋めて綺麗に見せることができます♪
スペーサーのデメリット
スペーサーはマットレスとマットレスの間に敷くため、それぞれのサイズで寝装品を掛けると、スペーサーが一番表面に出てしまいます。スペーサーが表面上にあると、寝返りを打つ時にペラっとめくれたりズレてしまったりする可能性があります。
そのため、スペーサーを使用する場合は、大型の一枚タイプのシーツを使用することをオススメします。
ただどうしても一枚ものの大きいシーツですと、乾きにくかったり、洗いにくかったりと気になる方もみえるかもしれません。
SIMMONS:プレミアムレストセンターパッド
こちらのスペーサー、一見普通のスペーサーに見えますが、驚くべき秘密があるんです!
その秘密はこれです!
じつはスペーサーの裏側にシリコンのすべり止めが付いているんです♪このすべり止めによりスペーサーが表面に出ていてもズレにくいため安心してお使いいただけます♪
「そんなシリコンだけだとすぐズレちゃうでしょー」と思われたそこのあなた!スペーサーの上でゴロゴロしてもズレない仕様になっていますので、是非店頭でお確かめください♪
このスペーサーを使用すれば、それぞれのサイズのシーツを使って上にスペーサーを置いてもいいですし、大きなシーツを敷いてその中にスペーサーを入れてしまっても使えるのでとっても便利です♪
もちろん洗濯ネットに入れていただいて洗濯も可能ですので、より衛生的に安心してお使いいただけます♪
いかがでしたでしょうか?当店で取り扱いのスペーサーの中でも人気の一品となっていますので、気になる方は是非一度店頭でご体感下さい♪
ただいまメザメでは、期間限定で上記商品の他、ベッド・マットレスなどがお得になるキャンペーンを開催中です♪
下記リンクにてキャンペーン内容をご確認いただけます♪
皆様のご来店を心よりお待ちしております!